グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




No.2


==================================================================
「愛知県歯科衛生士バンク」 メールマガジン [No.2 2017/4/3]
==================================================================
愛知県歯科医師会は、歯科衛生士不足を解消するために、愛知県の委託
を受けて、歯科衛生士再就業支援事業を行っており、このメルマガを通
じて離職中の方の再就業に役立つ情報をお知らせするとともに現在働い
ている歯科衛生士の皆さんにもお役に立つ情報を3ヶ月に1回程度、お
知らせします。どうぞメールマガジンをお役立て下さい。
┌ 目次 ──────────────────────────
 │ ■ 講習会のご案内 ■
 │ ◇ 歯科に関連するミニ知識 ◇
 │ ● 医療に関するトピックス ●
 │ ◎ 新着求人情報 ◎
 │ * 編集後記 *******
└─────────────────────────────
------------------------------------------------------------------
■ 講習会のご案内 ■
------------------------------------------------------------------
★★院内トラブル(クレーム)対策研修会★★ 
 日 時: 4月6日(木)14:00~16:00
 場 所:県歯会館 「歯~とぴあホール」
 演 題:怖い!歯科患者の苦情 ~役に立つ苦情対応~
 講 師:苦情・クレーム対応アドバイザー 関根眞一 先生
 対 象:会員およびスタッフ(事前申し込み不要)
 問合せ:県歯事業部 事業第1課 TEL 052-962-9106

★★平成29年度カムバック研修会★★
 計画中
 同窓会を通じて、パンフレットを発送します。
 愛知県歯科医師会HPを参照して下さい。

★★平成29年度助手講習会★★
平成29年度歯科助手(乙種第一歯科助手)講習会
日 時: 平成29年5月28日(日)、6月1日(木)、15日(木) 9:00~17:00
場 所:愛知県歯科医師会館
募集人数  72名
受講料  21,000円
受講資格  歯科助手勤務1年未満で会員家族、従業員、または会員の
      推薦があること。
申込方法  愛歯月報にある申込用紙にて県歯事務局まで、FAXにてお申
      込みください。
------------------------------------------------------------------
◇ 歯に関するミニ知識 ◇
------------------------------------------------------------------
◇リカルデント
リカルデントガムという市販のガムがありますが、その中に入っている成
分の一つが「リカルデント」です。「乳製品をたくさん摂取する人には虫
歯が少ない」ことに着目したオーストラリアの大学教授が、十数年の研究
の末に作り出した「牛乳のタンパク質から抽出された抗う蝕性の物質」が
リカルデントです。歯の石灰化に必要なリンやカルシウムなどのミネラル
成分を高濃度で効率よく歯に作用させることにより、初期虫歯の再石灰化
を大幅に促進する働きがあります。さらに、唾液による自然な再石灰化の
6倍の石灰化効果があると言われています。

◇MIペースト(GC社)
MIペーストはリカルデントを含んだ口腔ケア製品で、ブラッシング後に
歯面に塗布するだけの簡単な操作で使用できます。カルシウムやリンとい
った歯質強化につながるミネラルがたくさん含まれていて、歯の再石灰化
が促されます。さらにリカルデントの作用で、食後や就寝中など酸性にな
りがちな口腔内を中和し、虫歯予防につながります。ストロベリー、バニ
ラ、メロン、ミント、ヨーグルトの5種類のフレーバーがあり、期間限定
で他のフレーバーが販売されることがあります。

◇MIペースト(GC社)によるアナフィラキシーショック発生の事例について
平成25年5月 東京都某歯科診療所にて、MIペーストを使用して歯面清
掃した3歳半の小児が帰宅途中にアナフィラキシーショックを起こして病
院に運ばれました。生命に別条はありませんでしたが、牛乳アレルギーの
ある患者さんに対し、アレルギーの確認を怠ったことが原因です。

MIペーストを使用する際には、必ず問診にてアレルギーの有無を確認しましょう。
◎ご使用上の注意
 MIペーストには牛乳由来成分(カゼイン)及びパラベン(防腐剤)が
含まれておりますので、それらに対してアレルギーを持つ方には使用しな
いでください。また、医療機関等でご使用の際は、問診等により事前に患
者様の牛乳とパラベンに対するアレルギーの既往歴をご確認の上、ご使用
いただきますようお願いいたします。
(※問診票(表)への牛乳アレルギーの項目を追加されることをお勧めします)

------------------------------------------------------------------
● 医療に関するトピックス ●
------------------------------------------------------------------
歯科衛生士国家試験の合格発表
歯科衛生士国家試験の合格者の発表が、平成29年3月28日(火)に行われました。

歯科衛生士国家試験の合格者数、合格率
平成29年 第26回 歯科衛生士国家試験合格率 受験者数7,218 
合格者数6,737 合格率93.3%

近年の歯科衛生士国家試験の結果
平成28年 第25回 歯科衛生士国家試験合格率 受験者数7,233 
合格者数6,944 合格率96.0%
平成27年 第24回 歯科衛生士国家試験合格率 受験者数6,753 
合格者数6,475 合格率95.9%
平成26年 第23回 歯科衛生士国家試験合格率 受験者数6,685 
合格者数6,492 合格率97.1%

歯科衛生士国家試験の合格基準
平成29年に行われた、第26回歯科衛生士国家試験の合格基準(ボーダー
ライン)は131点以上でした。満点が218点、配点はすべて1問1点でし
たので、60.1%の正答率で合格となっています。

------------------------------------------------------------------
◎ 新着求人情報 ◎
------------------------------------------------------------------
4月1日現在105人です。

詳細は愛知県歯科・求人求職サイト
http://www.aishi.or.jp/kyujin/prog/index.php
よりご確認ください。

------------------------------------------------------------------
* 編集後記  *******************
------------------------------------------------------------------
4月(卯月)となりました。昔から三寒四温と言いますが、今年は本当に
そのような4月の始まりとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
我々は1月から2月にかけて、県内の歯科衛生士養成校を順番に回って、
3年生に対して再就業支援事業についての説明と、バンク登録をお知らせ
するためのリーフレット配布を行いました。国家試験が間近だったので、
皆さん分厚い対策本を開いて、自習されていました。愛知県に養成校は9
校ありますが、今年の卒業生は8校で、約460人です。そんなフレッシュ
な衛生士を含むスタッフ全員が安心して長く働ける歯科医院にするには、
どうすれば良いのかについて、会員の先生方を対象とした労務講習会を3
月に開催しました。また、詳細は次回のメルマガでご案内しますが、8月
からは平成29年度のカムバック研修会が始まります。我々としては離職
している歯科衛生士さんが不安なく職場復帰できるように、様々なプログ
ラムを作成し、サポートしていきたいと考えていますので、資格をお持ち
の方は是非、パートでもよいので、職場復帰していただけたらと思います。
では又、メルマガ7月号でお会い致しましょう。

■メールマガジンへのご意見、ご要望、配信停止などをご希望の方は、
愛知県歯科医師会事業第1課までご連絡下さい。
メール: jigyo@aishi.or.jp

■愛知県歯科衛生士バンクへの登録を取り消したい方は
http://www.aishi.or.jp/kyujin/prog/adha/dh_usersdel.php
から手続きをお願いします。

■このメールマガジンは自動で送信されており、
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

─────────────────────────────────
愛知県歯科医師会
〒460-0002名古屋市中区丸の内三丁目5番18号
http://www.aichi8020.net/
TEL:(052)962-8020 FAX:(052)951-5108
─────────────────────────────────
© 2017 Aichi Dental Association.